マメ知識

フォルクスワーゲンはどこの国の車?

こんにちは。たけまれです。

今回はフォルクスワーゲンについて調べてみました。

調べてみると、設立に関わった意外な人や、知っているようで知らなかったグループの全体像が分かりました。

是非記事本文をご覧ください。

この記事を読むと分かること

  • フォルクスワーゲンはドイツの自動車メーカー
  • 全世界で販売台数1位を争う最大規模のグループ
  • 実は日本国内ではベンツの方が売れている

フォルクスワーゲンはドイツの自動車メーカー

社名はドイツ語で「国民車」という意味

フォルクスワーゲンは1937年に設立されました。

アドルフ・ヒトラーの発案で、当時は裕福な顧客向けにしか作っていなかった自動車を「一家に一台」普及させることを目的に設立されました。

この目的に賛同し、VW最初の車である「タイプ1(通称ビートル)」の設計を行ったのがフェルディナンド・ポルシェ博士でした。

本拠地はヴォルフスブルグ

ヴォルフスブルグ(Wolfsburg)はドイツの北側にあり、ニーダーザクセン州に属する都市です。ニーダーザクセン州の州都はハノーファーで、ヴォルフスブルグはハノーファーの東およそ75 [km] に位置しています。

VW社のために作られた都市です。

ヴォルフスブルグの紹介記事はコチラ

フォルクスワーゲングループの販売台数は世界一

VWグループは世界最大規模

VWグループは世界最大規模の自動車メーカー群で、次の12の自動車ブランドを持っています。

  1. フォルクスワーゲン
  2. アウディ
  3. ランボルギーニ
  4. ドゥカティ
  5. セアト
  6. シュコダ
  7. ベントレー
  8. ブガッティ
  9. ポルシェ
  10. トレイトン
  11. スカニア
  12. マン・トラック&バス

一般的なフォルクスワーゲンから、私のようなサラリーマンには縁がないブガッティ・ランボルギーニといったメーカーまでありますね。

VWグループ恐るべし。。。

世界での販売台数は世界2位(2020年)

2020年のデータを見るとVWグループの世界販売台数は、930万台で世界2位でした。

2016~2019年は世界1位の販売台数でしたが、2020年は4年ぶりに首位の座をトヨタグループ(950万台)に明け渡すことになりました。

このように、VWグループとトヨタグループは販売台数首位の座を争う2大メーカーです。

日本メーカーが世界1を争っているのは嬉しいことですが、ゴルフオーナーとしてはVWにも頑張ってもらいたい気持ちですね。

日本での販売台数(2020年)

世界から国内に目を向けると、VWはトヨタに全く太刀打ちできていません。

  • トヨタ:147万台
  • VW:3.6万台

国内でのトヨタの販売台数はVWの40倍!

40台のトヨタ車を見ると、1台のVW車を見る計算です。

大阪ではもうちょっとVWの比率が高いような気がしますが、他府県ではかなり割合が低いんでしょうか?

もしくは、自分がゴルフに乗っているのでVW車が意識に残っているだけ?

そのうち、交通調査をしてみても面白いかもしれませんね。

日本輸入車販売台数1位はメルセデス・ベンツ

日本国内での輸入車に限った販売台数(2020年)1位は5.7万台でメルセデス・ベンツでした。

VWの3.6万台に対し、およそ1.6倍ですね。

輸入車を選んで買う人は、ゆとりのある人が多いんでしょうか。

確かに、街でもベンツはよく見かける気がします。

まとめ

  • フォルクスワーゲンはドイツの自動車メーカー
  • 全世界では販売台数をトヨタと争う最大規模の自動車メーカー
  • 実は、日本国内ではベンツの方が売れている

それではまた!

こちらの記事もオススメ!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください