みなさんこんにちは。たけまれです。
先日、埼玉の実家まで2泊3日の日程で家族3人帰省してきました。夫婦2人と比べ、子供が1人増えただけでかなりの荷物が増えますね。準備が大変です。。。
赤ちゃんと出かける際の持ち物

夫婦2人でお出かけする場合と比べ、赤ん坊が1人増えるだけで荷物がすごく増えますね。今回の帰省では次のリストような荷物が増えました。
- おむつセット(おむつ・おしり拭き)
- ビニール袋
- タオル
- 着替え
- ミルクセット(哺乳びん・ミルク)
- 母子手帳
- おもちゃ
- ベビーカー
これらを大きめのトートバックに入れ、車内のすぐ取り出せる手元に置いておく必要があります。赤ん坊を後席のチャイルドシートに乗せているので、必然的に妻とトートバックも後席に乗ります。
ゴルフの後席空間は大人が乗るには必要最小限なので、これだけの荷物が乗ると若干手狭さを感じますね。
ゴルフのトランクとベビーカー

持って行った荷物の中で一番スペースをとるのはベビーカーです。
我が家はエアバギーを使用していますが、上記の写真を見て頂ければ分かるようにベビーカーをトランクに積むと他の荷物はほぼ乗りません。
ゴルフGTIのトランク容量は380 [ℓ] ありますが、ベビーカー1台でパンパンですね。ゴルフがコンパクトカーであることを改めて実感します。
今回の帰省では夫婦の荷物は助手席に乗せましたが、スーツケースを助手席の上にのせたりするのは見栄えが悪くどうにも好きになれません。
ゴルフにルーフキャリアは必要か

カッコイイが \150,000 越え・・・
助手席に荷物を置きたくない場合、ルーフキャリアを設置してそこに夫婦の荷物を放り込む方法があります。
THULEのルーフキャリアはカッコイイですが、取り付けるとゴルフ全体の見栄えが変わってしまうため悩みどころです。
車内空間の確保という実利を取るのか、見栄えを気にして多少の実用性を我慢するのか・・・
家族的には空間確保でしょうけど、もう少し困るまで今のままで頑張ってみます。
それではまた!