こんにちは!たけまれです。
最近後席に我が子だったり、妻だったりと人が乗る機会が多くなりました。そこで最近はリア席のプライバシーについて少し気になっています。なんかリア席がもうちょっと見えへん方が良いような。。。
Contents
リア席のプライバシー保護は必要か

リア席が外から覗かれることで困ることがあるのでしょうか。思いつく項目を挙げてみると
- 幼い我が子が外から見られるのは何となく嫌
- 妻が授乳するかもしれない
物理的な項目よりも、精神的に「嫌」という面だけですね。
んー、プライバシー保護が必須かといわれると少し弱いような、とりあえず保護のために目隠しをするとどんな方法があるのか調べてみましょう。
スモークフィルム

プライバシー保護といえば、まず思い浮かぶのがスモークフィルムです。窓ガラスに遮光性の樹脂フィルムを貼ることで目隠しができます。目隠し以外のメリットとして
- 紫外線カット
- 社内温度の上昇を緩和する
などがありますが、リア側にフィルムを貼る場合およそ\30,000ほどの費用がかかります。
カーテン

カーテンを自作で取り付けている方もいらっしゃいますね。100均などでも材料が手に入るので費用が安く済むのは魅力だと思います。
ですが、私は恰好良いとは思えないので「子供が小さい内だけ。」と割り切れるかどうかが課題です。私にはムリかも・・・w
まとめ
スモークフィルムを貼りたいのですが、コストの捻出が厳しいのでいったん保留とします。お小遣いを貯めながらもう少し様子を見てみます。
それではまた!