マメ知識

ゴルフ7の適正タイヤ空気圧

こんにちは。たけまれです。

わたしは夏冬のタイヤを自分で交換しています。タイヤ交換をしたら必ず空気圧の設定を見直すようにしています。

空気圧が低い状態で走行していると、トラブルが発生する可能性があるためです。

ゴルフ7の適正な空気圧を備忘録的に記します。

この記事を読むと分かること

  • タイヤの空気圧が低いと起こること
  • ゴルフ7純正タイヤの空気圧設定
  • Discover Pro のタイヤ空気圧設定のリセット方法

空気圧が低いと起こること

自動車と地面は4本のタイヤを介して接地しているので、1 [t] 超の重量は最終的に4本のタイヤが支えています。

タイヤが支えることができる重量は空気圧に大きく依存するので、空気圧を適正な値に保つことは非常に重要です。

もし空気圧の設定が適正でないと次のような事象が起こる可能性があります。

  • バースト(破裂)してしまう。
  • 転がり抵抗が増えて燃費が悪化する。
  • タイヤが偏摩耗する。
  • タイヤの剛性が落ちて、操縦安全性が低下する。

と、通常使用する場合には1つも良いことがありません。

タイヤの空気圧は時々見直して、適正な値を保ちましょう。

ガソリンスタンドなどで、簡単に空気を入れることが出来ます。

ゴルフの適正空気圧

ゴルフ7の適正空気圧は下表のとおりです。

タイヤサイズ毎に適正空気圧は異なるので、ご自身のタイヤサイズを確認してから空気を入れてください。

エアゲージを持っていれば手軽に空気圧の確認が出来ますね。

エーモン工業 エアゲージ ピットBK 6781 【NF店】

Discover Proの空気圧設定をリセット

空気圧を正しい値に設定したら、Discover Proの設定も更新しておきましょう。

1.メニュー画面の「車両」を選択

2.右下の設定マーク(歯車)を選択

3.タイヤ空気圧警告灯のSETを選択

4.「タイヤ空気圧は4輪とも適切な値になっていますか?」と確認されるので、適切になっていれば「確認」を押す

以上で、Discover Proのタイヤ空気圧設定リセットは完了です。

更新しておくことで、自然に空気が抜け空気圧が下がった場合や、何かトラブルが起こった場合に車体側から注意喚起をしてくれます。

適正な空気圧で楽しいカーライフを!

こちらの記事もオススメ!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください