マメ知識

ゴルフのチャイルドロック設定方法

こんにちは。たけまれです。

我が家の子供も順調に成長しており、最近は色々なものが気になる様子。目につくものを手当たり次第に触っては舐め、触っては舐めております。

ふと「ゴルフもチャイルドロックを設定しておいた方が安心だな。」と思い設定したので、やり方を共有します。

この記事を読むと分かること

  • ゴルフでチャイルドロックをかける方法が分かる。

VW車はドアロック中もドアを開けられる

普段ゴルフに乗っていて「ドアロック」を意識することはありませんよね。昔の車なら、乗りこんだらドアロックをして、目的地に着いたらロックを解除して降りる。という作業をやっていましたが、いつの間にか自動になっていますね。

ゴルフの場合は、車に乗り込み扉をしめ、走り出したらドアロックがかかる。目的地についたら内側からドアノブを引けばロックが解除され、ドアが開く。これまで全く意識していませんでしたが、意識させないほど便利・快適な機能が知らないウチに備わっていますね。VW(自動車業界)の地味な努力を感じます。

ゴルフのチャイルドロック設定方法

メーカーの努力を感じながらも、今回は内側から開けられないようにチャイルドロックを設定したいと思います。

ゴルフ7の場合、「チャイルドロックはドアにある鍵穴にキーを挿し込みロック方向に回すだけ。」で設定できます。

後席ドアを開けるとチャイルドロック設定用の穴が現れます。
鍵を挿し込み、矢印の方向に回せばチャイルドロック設定完了

メッチャ簡単ですね。ただ鍵穴の場所が分かりにくいです。リアドアを開けたところに子供マーク?があるので、その部分がチャイルドロックの鍵穴です。左右それぞれに鍵穴があるので、それぞれに設定が出来ます。

これで、子供が勢いよくドアを開けドアパンをするリスクを抑えることができますね。

こちらの記事もオススメ!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください