ゴルフに搭載されている、Discover Proの地図データが更新されたようです。私のゴルフは無償更新の対象でしたので更新を行いました。
地図データの更新は4ステップで出来ます。
地図データの更新に必要なもの
地図データの更新に必要なのものは、次の3点です。
- Discover Pro 搭載のゴルフ(車両)
- PC
- 32GのSDHCカード
上2つはこのページをご覧の皆さんはお持ちだと思いますが、SDHCカードはないかもしれません。もしお持ちでなければ、通販サイトで1000円程度で購入できるのでこの機会に1枚持っておくと便利だと思います。
地図データのダウンロード
必要なもの3つが揃えば地図の更新も半分は終わったようなものです。次は以下のリンク先から最新の地図データをダウンロードし、圧縮ファイルをパソコンに保存します。ちなみに我が家の環境では15分ほどでダウンロードが完了しました。
リンク:VW公式サイト

更新データをダウンロードすると「MAP_CMP_metainfo.7z」というファイルが保存されます。この圧縮ファイルを解凍すると「MAP_CMP_metainfo」というフォルダが出来るので、このフォルダを全部SDHCカードへコピーします。
ちなみに解凍後のファイルは約25Gの容量があります。

ここまで出来れば、PCでの作業は終了です。次の工程からは車両での操作です。
地図データのアップロード
更新データを保存したSDHCカードを車両のSDカードスロットに挿入します。

続いてナビの「MENU」画面を押します。
右へスライドし「設定」を選択します。

さらに下へスライドし「システム情報」を選択します。

下部の「ソフトウェアの更新」を選択し、

「続行」を選択します。
すると更新ステータスバーが表示されるので、100%になれば地図データの更新完了です。
ちなみに更新作業はバックグラウンドで行われるので、この間も通常通りナビを使うことが可能でした。
更新の間にドライブ!
更新作業は1~2時間程度かかります。この間はエンジンを止められない。ということにしてドライブに出かけましょう。(本当はエンジンを止めても地図更新に影響はありません。再始動後に途中からはじまります。)
地図データの更新はありがたいことに個人で出来るようにデータを配布してくれています。簡単な作業なので面倒くさがらず、最新の地図データに更新して快適なドライブ環境を整えましょう!
それではまた!