こんにちは。たけまれです。
我が子とドライブに出かけるためには、チャイルドシートが必須アイテムです。
安全性を重視して導入した「ブリタックスレーマー ベイビーセーフ2」のレビュー記事です。
この記事を読むと分かること
- 正しく取り付けられているか表示されるので安心
- ベルト調整のレバー位置が分かりやすい
- 日除け性能はもう1つ
[ブリタックスレーマー]BABY SAFE2 i-SIZE
私が購入したチャイルドシートは新生児用のチャイルドシートです。
使用期間:新生児~15ヵ月頃
対象身長:40~83 [cm] (~13 [kg])
およそ1年で買い替える必要がありますが、新生児の安全を重視して「BABY SAFE2 i-SIZE]を購入しました。
チャイルドシート選定に関連した記事は下のリンクです。
本体重量
本体重量は 4.2 [kg] です。
我が子の体重が5.6 [kg] あるので、本体重量と合わせると 9.8 [kg] になります。
私は子供をチャイルドシートに乗せたまま車への取り付けが出来ますが、妻は重すぎて出来なくなりました。子供を寝かせたまま家と車を移動できるトラベルシステムを推していますが、女性の場合はこのシステムを活用できる期間は短そうです。
i-SIZE FLEX BASEへの取り付け
車側にあらかじめ「i-SIZE FLEX BASE」を取り付けているので、チャイルドシートの取り付けは簡単です。ベースの差し込み口にチャイルドシートを載せるだけです。

正しく取り付けられていると、チャイルドシートの左右にあるインジケーターが赤から緑に変わります。視覚的に正しく取り付けられているのが分かるので心配性の私でも安心することが出来ます。

「BABY SAFE i-SIZE FLEX BASE」の記事はコチラから。
i-SIZE FLEX BASEからの取り外し
取り外しも簡単で、チャイルドシートの背面にあるレバーを引きながら全体をベースから引き抜くように持ち上げるだけです。引き抜く際のコツなども必要ないのでよく考えられた製品だと思います。

ベルトの調整方法
ベルトの調整はバックルの根本奥深くにあるレバーを引きながら調整します。このレバーの場所は非常に分かりにくいです。。。
私は子供を病院に迎えに行ってから初めて調整したのですが、レバーの場所が分からず10分程格闘してしまいました。
新生児を外で待たせるのもかわいそうなので、皆さんは事前に一度確認してから迎えに行ってください。(妻からの視線も若干刺さりました。笑)

シェードのカバーの日除け性能
シェードは持ち手に連動して動きます。レバーが背面~垂直までしか動かないので、シェードで赤ちゃんを覆うことが出来ません。


車体後方からの光をカットできず、我が子も時々まぶしそうにしています。何度かまぶしくて目を覚ましてしまったことがあったので、カーテンかフィルムを貼ることを検討中です。

チャイルドシートの購入はコチラから!
それでは