ベビーシートを座席に取り付けるためのベースを購入しました。
正しく固定されていることが視覚的にわかるので、誰でも正しく取り付けられる製品です。
BABY SAFE i-SIZE FLEX BASE
開梱すると、内容物はシンプルで
- BABY SAFE i-SIZE FLEX BASE本体
- 説明書
- シート保護カバー
の3種類が入っています。
本体重量

本体の重量は 9 [kg] であった。ボチボチ重たいが持ち上げながら作業することはないので、車まで持っていくことが出来れば取り付けには問題ありません。
BABY SAFE i-SIZE FLEX BASE説明書

説明書はベース本体の中央部に挟み込まれています。およそ30ヶ国語の説明書があり、この商品が全世界で幅広く販売されていることが確認できます。
しかし日本語版はこの部分には挟まれておらず、別包装で段ボールに直接入っていた。日本語版を探した時間を返してほしい。笑

説明書には主に取り付け方が書いてあります。この商品は直感的にも取り付けられると思いますが、説明書も2~3分程で読めるため一度目を通しておくことをオススメします。
ISO-Fix固定部のシート保護カバー

ベースの取り付け部とシートが直接擦れないようにするためのカバーが同梱されていた。ですが、ゴルフには元々樹脂カバーがついているため使用しませんでした。
取り付け方法(事前準備)
取り付ける上で悩むような部分はありません。
本体上面にも視覚的に分かりやすい説明図があるため、この指示通りに進めましょう。

まずは、ベースを座面に仮置きする。この時に床面との支えになる脚がシートの座面に乗らないよう、前に垂らしておくのを忘れずに。

取り付け方法(ベースをシートに固定)
次に車体ISO-Fix部にベースを挿し込むのですが、ゴルフにはカバーがついており取り外さないとベースが挿し込めません。左右のカバーを予め取り外しておきましょう。

ベースのの底面左右にある赤いレバーを引き、挿入する部分を伸ばします。

脚を引き延ばした後は車体側の穴に差し込みます。それほど力は要りませんのでゆっくり挿し込んでください。正しく取り付けられると赤いレバーの横から緑のマークが見えます。


取り付け方法(脚と床面を固定)
最初にシート前方に垂らしておいた脚部とシート床面を固定します。
黒い樹脂部にあるボタンを押し込みながら、車体床面と突っ張らせるように脚を伸ばしていきます。この部分も適切な位置まで伸ばしていくと脚部に緑色が見えます。


取り付け方法(水平出し)
最後にベース面が水平になるように角度を合わせます。
本体の上面にあるレバーを引くと、角度がスライドできるので左側にある窓から緑色が見えるように角度を合わせます。
土台が傾いていると赤ちゃんの頭に血が上ってしんどくなりそうですもんね。

設置完了!
以上でベースの車体への取り付けは完了です。
作業時間は10分程でした。

ベースのシート前方に脚があるので、先日購入したシート保護マットにあるポケットは使いにくそうです。
持っておきたいけど使用頻度は低い。そんなものを入れておくのがいいかもしれません。

ご購入はコチラから!
それではまた!